私の乳がんが判明したとき、旦那君が「がんに効く温泉があるらしい。湯治に行ってきたら」と。 その湯治場というのが秋田県にある玉川温泉でした。 人体に害のない程度のラジウム放射線を含む泉質で、全国からがん患者が集まる温泉で有名だそう。 が、そんな鄙びた(個人的なイメージです) 温泉地の狭い(個人的なイ... 続きをみる
八幡平国立公園のブログ記事
八幡平国立公園(ムラゴンブログ全体)-
-
温泉が見つかってから300年以上という後生掛温泉。 大浴場に今まで経験したことのないお風呂がありましたΣ(・ω・ノ)ノ! ・箱蒸し風呂・・・顔だけ出せる箱に入り、座りながら蒸してくれます。サウナの個人用箱版のようなものですが、ものすごく温まりました。 ・泥湯・・・源泉の泥を体に塗りながら半身浴する... 続きをみる
-
旅の最後に泊まった後生掛温泉。秋田県の八幡平国立公園内にあります。 到着するとすぐにウェルカムドリンクのサービスが。 やまぶどうソーダとざくろソーダ。美味しくてびっくり! 磁石でくっつくルームキー2ケも素敵でした♡ 実はこのキー、館内にはいる時のセキュリティロックを解除する役割も!! この旅、名湯... 続きをみる