Time is life

毎日笑って過ごします^^

一緒に洗って困るもの

先日のmarionさんのブログを拝見していて思い出したことが、、、。
リブログさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m



洗濯物の中に混じってしまう異物。介護の現場でも「あるある」でした。
多いのが「ティッシュ」。ご高齢の方はティッシュが大好きで特に女性は折りたたんだティッシュを服のあちこちに入れて歩かれています(^^;;;


次に多かったのが「リハパン」。リハビリパンツ、いわゆる紙パンツです。
大抵は認知症の方が普通の下着と思って一緒に洗ってしまいます。


認知症の介護を経験された方でしたらわかると思いますが、認知症の方に、
「洗濯はヘルパーさんがするからしなくていいからね」とか
「リハパンは入れないでね」などと言っても忘れてしまいます。
張り紙をしても読んで忘れるか、そもそも書いてある内容を理解できない場合も。
長年、洗濯をする習慣がついている方であればあるほど止めるのが難しかったです。


洗剤を隠す、コンセントを抜いてコンセントを洗濯機裏に隠す、洗濯機自体をカバーで隠す。
あの手この手を使いますが、なぜか大抵見破られました(^-^;;;


リハパンや使い捨てのオムツには吸収のためのポリマーが入っています。
洗濯されたリハパンはちぎれ、ポリマーは洗濯物に一部絡みつき、残りは排水溝に流れていきます。


排水溝がポリマーで詰まって洗濯機周りが水びだしになっていたこともありますし、洗濯機自体が壊れて使い物にならなくなったこともあります。


私も認知症になったら、やはり何でも洗ってしまう気がします(--;;;
自分が認知症になったら、、、「施設に入れてね」と娘には言っておきます。
施設に入るためには先立つものが必要です。
認知症にならないために、脳トレして運動して刺激的な毎日を? 送りたいです、、、。



旦那君、岐阜へ。お土産のとちの実せんべい^^ 
他にもあったのですが写真を撮る前に娘たちのお腹に入ってしまいました(^-^;;;



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m