軽い! にひそむ罠
キッチンリフォームに伴い、
長年使っていた道具の一部を買い換えました。
30年選手だったまな板と
40年選手だった料理用スケール
壊れない物はなかなか買い替えません。
これを機に新しいものへ。
迷うほど商品が出ていました( ゚Д゚)
たとえば、料理用スケール。
さすが大手だけあって、TANITA製品が目立ったのですが、
同じTANITAでもお店によってデザインも大きさも多種多様。
お店のバイヤーさんが選ぶのか、
もしくはお店のイメージに合わせて製造してもらうのか。
あちこちめぐって、
色味とデザイン、そして持ちやすさで選びました^^
OL時代に先輩さんからいただいた
ムーミンのカッティングボードと一緒に記念写真。
(カッティングボードは傷つかないように、
たま~にパンなどを切るときに使っています♡)
まな板もスケールもむちゃくちゃ軽いです!
軽いと言えば、リフォームした浴室も、
浴槽のフタがあり得ないほど軽いです。
たとえるなら、
大きな「鳥」本体を抱っこから、
ほんの少しの「羽毛」を抱っこに代わったくらい。
びっくりしました。
楽ちんです。
が、この「楽ちん」が曲者でもあります。
介護のお仕事で、畳にお布団を敷いていたお客様が
ベッドになって布団の上げ下ろしをしなくなったら
あっという間に寝たきりになってしまわれた例が、、、。
日々の「ちょっと重い」は実は筋トレなのです。
何事も楽をし過ぎに要注意。
気をつけよう、私。
各地、急に冬ですね。
皆様、お気を付けくださいませ。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。