女子はお金がかかるねー
実弟の長女、私にとっての姪ごちゃん。
大学2年生。
昨年末、家を出て独立したとΣ(・ω・ノ)ノ!
通学に1時間30分ほどかかるそうで、
本人が「遠いから大学近くに1人で住みたい」
と言い出したそう。
弟は、
「年末の忙しい時期に家探しから家電揃えるまで
全部つきあわうなきゃいけなくて大変だったよ」
そして、「女の子はお金かかるねー」
弟のところは、長女ちゃんの下が男の子です。
年が離れているので、まだ中学生。
お姉ちゃんの方がどんどん先を行き
大学入試、入学、成人式、今回の独立。
「都度、支度するものがたくさんあって大変」と。
確かに。
入試等はともかく、学生服から脱皮する時期は、
服からカバンから靴まで複数揃えますし、
成人式も振袖を着るとなればそれなりの出費。
レンタルしたら「前撮り」はいかが? と囁かれます。
ある程度の年齢からはバイトもしますが、
美容代などもバカになりません。
住居にしても、若い女の子の1人暮らし。
場所も住まいも何でも良いと言うわけにはいかない。
かかりますね、お金(^^;;;
とはいえ、順調な自立。
偉いなー。
娘たちのお友達たちも
進学や就職、結婚を機に家を出た子たちがいます。
我が家は進学でも就職でも家を出ません。
ちなみに娘Aは、通学に2時間弱かけていました(^^;;;
となると、次の機会は結婚?
結婚しなかったら、どのタイミングで家を出るのだろう。
出て行かないとか?
1人暮らし未経験なので言えた義理ではないですが
一度は家を出て自活した方が良いと思います。
とくに、結婚しない宣言をしている娘A。
誰かと一緒に住むつもりがないということは
いずれ「1人」になるということです。
予行練習にもなるし、
環境が変われば気持ちも変わるかも。
色々と選択できる時期に飛び出してみる。
ありでは?
検討してみませんかね、娘たち。
あっという間に3月ですね!
そして、大谷選手、ご結婚♡
おめでとうございます♡\(^o^)/♡
通りすがりのお宅のミモザ^^
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。