週休5日、年収90万円で平和に生きる「なるべく働きたくない人のためのお金の話」
phaさんの本を読んだときに 働かなくてもいいんじゃない? pha「ニートの歩き方」 - Time is life 年をとるということ pha「パーティが終わって、中年が始まる」 - Time is life Googleさんにお勧めされた本。 なるべく働きたくない人のためのお金の話【電子書籍】[... 続きをみる
東京ディズニーシーのブログ記事
東京ディズニーシー(ムラゴンブログ全体)週休5日、年収90万円で平和に生きる「なるべく働きたくない人のためのお金の話」
phaさんの本を読んだときに 働かなくてもいいんじゃない? pha「ニートの歩き方」 - Time is life 年をとるということ pha「パーティが終わって、中年が始まる」 - Time is life Googleさんにお勧めされた本。 なるべく働きたくない人のためのお金の話【電子書籍】[... 続きをみる
先日、WOWOWがウィーン版の ミュージカル「モーツァルト!」を放送。 有料放送月額、2530円也を支払って加入し、 娘Aと視聴しました^^ 「モーツァルト!」 もともとウィーン発のミュージカルです。 本家本元。 2016年版とのこと。 初めて観ましたが、 日本版と違っていましたーっ\(◎o◎)/... 続きをみる
先日書いた記事。 家族の年表を作る - Time is life 家族の年表作りの話でした。 この時にアルバムを見返したのですが、 ご承知の通り、アルバムは重いです。 そして、かさばる。 かさばるけれど、 思い出がてんこ盛りで 断捨離しにくいものの筆頭です。 コメントや手書きのイラストなど 添えら... 続きをみる
実家の母のことで、 ちょっとしたことがあり _| ̄|○ 夕食時に、旦那君と娘にこぼしたら、 娘B、 「介護って大変だね。 ママ、胃に穴があいちゃう」 (≧▽≦) いやいや、娘。 まだまだ我が家など「介護」とも言えない。 せいぜい入口に立って、 中を覗き込んでいる程度です。 母の気まぐれと暴走は昔... 続きをみる
娘A、27歳。 お片付けが苦手です。 片付けが苦手な人は物を少なくするのが一番と思うのですが、 趣味のカメラ、ミニチュア、ドール、 ヌイ活に関連したハンドメイドグッズ、 と物は増える一方。 その姉と一部趣味がかぶり、 共同で所有している物もある娘Bは もともとは片づけられる子で 大きな片づけに必要... 続きをみる
先日書いた記事。 プロ意識の高いカメラマンとカメラについてでした。 奇跡ではない1枚 - Time is life 今やスマホで撮る写真も高性能で カメラを持っていなくても 高画質の写真が撮れます。 色も鮮明で綺麗。 加工もできるのでブログにも重宝。 良い時代だわ♡と思っていたら、 娘A、 「でも... 続きをみる
私にしては珍しく動画三昧の日々が続いております。 きっかけは、 ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」。 刀剣男子だらけのミュージカル「ロミオ&ジュリエット」 - Time is life 生観劇をして、主役を演じた ロミオ 岡宮来夢君と ジュリエット 奥田いろはちゃんにハマり (* ´艸`) まず... 続きをみる
修論が終わり、遊び惚けている娘B。 先日もお友達とディズニーシーへ行くと 朝も早くから起きて支度を始めました。 朝、少しでも食べさせたい私も つきあって早起き。 朝食の準備をしていると 娘Aまで起きてきました。 いつもより1時間も早いです。 うるさくて目が覚めちゃったかしら。 ごめんなさい(^^;... 続きをみる
娘B、ディズニーが大好きです。 その娘Bに「絶対に観た方がいいっ!」と力説されたのが、 東京ディズニー・シーのナイトショー、「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」。 昨年末の紅白歌合戦で、MISIAさんがミッキーたちとコラボして披露したショーです。 そんなにお勧めならば観てみたいと思いつつ、 も... 続きをみる