階段落ちし、一時、寝込んでいた母。 様子を見に、実家へ行ってきました。 私の顔を見たそばから、 脳神経外科へ行った話を得々とします。 「寝転がって、全身、ピーって通る 変な機械の穴に通らされたのよ」 それはCTですね。 脳だけ見ていただいたので 全身ではないと思いますが、 母の「記憶」では、 全... 続きをみる
弟のブログ記事
弟(ムラゴンブログ全体)-
-
階段落ちした84歳の母。 近くに住む弟が通ってくれています。 電車を使って行く私と違って、 弟はスープの冷めない距離に住んでいる上、 まだ仕事もしている身。 顔を出してもほんの短時間で、 私のように一緒に食事したり、 お茶したりはしません。 母、弟が行くと起きるらしいですが、 帰るとまた寝てしまう... 続きをみる
-
-
気温が高くなるのに比例して、 私の実家行きに対する母のキャンセル率が上がります。 曰く、 ・暑いから来るだけで大変でしょ。 来なくてよろしい。 ・暑いから好きな時に横になりたい。 あなたが来るとそれができないでしょ。 来なくてよろしい。 などなど。 今年も梅雨明け前から連日続く厳しい暑さ。 ... 続きをみる
-
一昨年、遠方の墓じまいを決め、 都内の墓地を抽選で当てた両親。 お墓問題 - Time is life いずれ、両親が眠ると思われる霊園。 話を聞き、写真は見せてもらいましたが、 実際に足を運んだことはありませんでした。 現地に行こうと思っていたのですが、 ふと「両親に案内してもらおう!」と思い立... 続きをみる
-
実弟の長女、私にとっての姪ごちゃん。 大学2年生。 昨年末、家を出て独立したとΣ(・ω・ノ)ノ! 通学に1時間30分ほどかかるそうで、 本人が「遠いから大学近くに1人で住みたい」 と言い出したそう。 弟は、 「年末の忙しい時期に家探しから家電揃えるまで 全部つきあわうなきゃいけなくて大変だったよ... 続きをみる
-
-
実家の母、以前から思い立ったら即行動の人です。 ベスト3(私が驚いた順) 第3位 結婚後、実家に帰ると「はた織り機」が置いてあった。(昔話で鶴が使っていたやつです) 第2位 独身時代、旅行から帰ると職場が変わっていた。(徒歩圏内→電車通勤) 第1位 独身時代、旅行から帰るとリビングにピアノが置いて... 続きをみる
-
弟が「すごく良かった。参考になると思う」と本を貸してくれました。 がん劇的寛解 アルカリ化食でがんを抑える (角川新書) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 京都大学の名誉教授の方だそうで、がん専門医。 ご自身も15年ほど前にスキルス性胃がんを発症し、胃をほぼ全摘されてい... 続きをみる
-
先日のお餞別からの流れで久しぶりに金のアクセサリーを見直した私、更に思い出しました。 K18か18Kか - 乳がん手術後の生活あれこれ こちら、実弟から。ハワイ土産のネックレスです。 私は3兄弟の長女で弟が2人おります。 上の弟君、賢く、優しく、経済力がある! 頼らせてもらっています。いつも安心を... 続きをみる