ご近所さんのブログ記事
ご近所さん(ムラゴンブログ全体)-
-
-
この春、薬剤師のお友達の医局へ 新卒の子が入局したそう。 奨学金を借りて薬学科を卒業したとかで その額、なんと1000万円Σ( ̄□ ̄|||) 薬剤師などを目指す薬学科、 友人が資格をとったときには4年制でしたが、 薬剤師になりたいのであれば、現在は6年制。 もともと医学系や理系は学費が高いです。 ... 続きをみる
-
ご近所で一番仲良くしているママ友。 1人息子さんがうちの娘Aと同い年。 家は目と鼻の先。 むちゃくちゃしっかりしていて 何かと頼りになる隣人です。 その友から、 「報告したいことがあります」とLINEが来ました。 直接会って話したいと。 なにーっ!? すでに息子さんは結婚して独立しています。 おめ... 続きをみる
-
昨日は阪神淡路大震災発生から29年めでしたね。 関東圏に住んでいる私。 発生当時、まだ就寝中でしたが、 ビリッと亀裂が入るような音と振動で目が覚めました。 地震? と思ったものの、それ以上の揺れは感じず。 気配もかすかだったので気のせいかと思いました。 ニュースで関西地方が震源と知りましたが、 あ... 続きをみる
-
先日書いた記事。 初めて読んだ「タワマン文学」の感想でした。 初のタワマン文学 外山薫「息が詰まるようなこの場所で」 - Time is life タワマン = タワーマンション。 介護職としてタワマンに出入りしていた件で、 みーちゃんさんより、コメントいただき、 手厚いタワマンのセキュリティ、 ... 続きをみる
-
先日書いた記事。 80代の母と義母、認知機能の差はどこから? - Time is life 年を重ねてからの交友関係で祖母のことを思い出しました。 同居していた父方の祖母、物静かな人でした。 私が小学生のときに祖父が他界し、 家事はすべて母に任せ(丸投げとも言う(^^;;;)、 大抵の時間を自室に... 続きをみる
-