ミニチュアのブログ記事
ミニチュア(ムラゴンブログ全体)-
-
先日、娘Bに誘われ、横浜へ ミニチュア展を観に出かけてきました。 田中達也氏。 「見立て作家」でブレイク中の ミニチュア写真家とのこと。 見立て。 目に見えるAを、別のBへ置き換えること。 日本人の感性ならではのものと、 田中氏ご本人が説明されていました。 代表的なものが「日本庭園」。 岩を山に、... 続きをみる
-
友人お勧めの本を読んでみました^^ 岩井圭也氏「最後の鑑定人」。 初めて読む作家さんです。 以前、警視庁の科捜研に勤務し、 鑑定に対する類まれな能力から、 「最後の鑑定人」と呼ばれた男性。 ある出来事をきっかけに退職し、 民間で鑑定を請け負っています。 彼に鑑定を依頼した人物や アシスタント視点か... 続きをみる
-
文学好きの娘A。 AIに小説を書かせてみたそう(* ´艸`) チャットGPTも お題を与えるとものの数分で 物語文を書いてくれると話題になりました。 さて、出来ばえのほどは? 「英語でも日本語でもダメレベル」 あらら(^^;;; そのココロは? 娘によると、 確かにお題にそった「物語」は書いてくれ... 続きをみる
-
先日、目黒雅叙園の百階段に行った折り、 雛道具のミニチュア展のチラシをいただきました。 自分費0円の道をシミュレーションしてみました - Time is life 表参道にある美術館で開催と。 観たすぎて、ソロで行ってまいりました^^ 江戸時代、大名や将軍家の嫁入り道具として 雛人形に付属していた... 続きをみる
-
寝不足が続き、疲れております(--;;; ヘロヘロ。 寝不足の原因は娘Bです。 連日連夜、遊び歩いていて帰宅が遅い! 一応、年頃の女の子。 帰ってくるまで心配で眠れません。 でも、それもあと少しです。 今週から彼女は旅行三昧なので、 そもそも帰って来ない( ̄▽ ̄) それが終われば卒業式。 (本当に... 続きをみる
-
年が明けました。 お仕事の方々、お疲れ様ですm(_ _)m ムラゴン村も年中無休で受け入れてくださるので 大変ありがたいです。 場を設けてくださっている方々、 訪問してくださる方々、 記事を書いてくださる方々^^ どうもありがとうございます\(^o^)/ 感謝、感謝です。 今年もどうぞよろしくお願... 続きをみる
-
自宅リフォーム中の我が家。 強制的に色々断捨離したという話から、 友人が「断捨離できるものはいいなぁ」と。 友人が断捨離したくてもできないもの。 それは、ご実家の草木。 マメな性格の友。 ご実家で母上が1人暮らしをしているというのもあり、 定期的に里帰りしています。 庭付き一軒家で、 お庭には亡き... 続きをみる
-
-
-
-
旦那君、飲みに行くときは大抵予告なし。 そういう時は用意した夕食は食べるので 配膳したまま私は先に寝てしまいます。 先日も23時になっても帰ってきませんでした。 ようやく涼しくなった日。 冷房なしで過ごしていましたが、 外から家に入ると暑く感じるかも。 暑がりの旦那君、きっと 1階のリビング&ダイ... 続きをみる
-
-
友人が誘ってくれて秋の鎌倉へ。 友一番のお目当ては「紅谷」の人気菓子、「クルミッ子」のカプセルトイ。 本来はガチャガチャの商品ですが、紅谷直営店舗では「クルミッ子」のミニチュアが手に入ります。 1日の数量限定だそうでこの日も私たちが購入した本店では朝の10時で残り数ケでした(;゚Д゚) 次のお目当... 続きをみる
-
横浜そごう美術館で開催されている「ドールハウスの世界展」に行ってきました。 今年初めて会えた友人とは積もる話もある! ドールハウス展の後は山下公園にも足を延ばしてゆっくりおしゃべりを、などと目論んでいたのですが、とんでもなかったです(^^;;; そごう美術館に集結したドールハウスたちは、数も熱量も... 続きをみる