お片付けのブログ記事
お片付け(ムラゴンブログ全体)-
-
娘A、27歳。 お片付けが苦手です。 片付けが苦手な人は物を少なくするのが一番と思うのですが、 趣味のカメラ、ミニチュア、ドール、 ヌイ活に関連したハンドメイドグッズ、 と物は増える一方。 その姉と一部趣味がかぶり、 共同で所有している物もある娘Bは もともとは片づけられる子で 大きな片づけに必要... 続きをみる
-
-
珍しく娘Bが「お片付け本のお勧めある?」と。 リフォーム検討中の我が家。 (夏頃から検討中(^^;;;) ようやくリフォームの骨子もかたまりはじめ、 気づけば年末が見えてくる時期。 来春、卒業予定でもあるので ここで大きく片づけよう! と思った様子。 お片付け本が大好きな私♡ たーくさん読みました... 続きをみる
-
ゆる~く私物を断捨離中です。 先日、断捨離予定のCDを聴き直していたところ、 娘Bが、 「何このCD! 凄いんだけど!! 手放す? やめてーっ」と。 こちらです。 チェリストのヨー・ヨー・マ氏。 聴いていたのは「ピアソラ」です。 OK。 かっこいいもんね。 君にあげましょう。 で、話は終わったと... 続きをみる
-
先日、「どろろ」の記事を書いたとき、 手塚治虫「どろろ」 - Time is life 思い出したご本がありました。 アーシュラ・K・ル・グインの 「オメラスから歩み去る人々」。 文庫本で10ページ余りの短編です。 古い本なので流通しているのか? と思いましたが、さすがグイン先生♡ 収録されている... 続きをみる
-
日々、ゆる~くお片付け中です。 片づけた物の行き先は、 メルカリ、地元の譲渡サイト、ブックオフ、ゴミ(ごめんなさいm(_ _)m)、 です。 一番多いのがメルカリ。 1対1のやりとりで、コメント欄に思いの丈をつづれる上に、 売上金が発生する。ありがたいです。 が、この出品を阻むモノがたまに現れます... 続きをみる
-
-
-
「手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法」
ミニマリストしぶさんのご本を読みました。 私は割と捨てられる人で、お片付けもお片付け本も好きで良く読みます。 持ち物も、女性にしては少ないめなのでは?と思っています。 がΣ(・ω・ノ)ノ! このご本の写真を見てびっくりしました! 何も無いっ! 本当に何にもっ!! だってカーテンも無いんですよ( ゚... 続きをみる