Time is life

毎日笑って過ごします^^

たけのこご飯


夕食にたけのこご飯を作りました。油揚げ入りです。



いつも私は夕食時にご飯を食べないことが多いのですが今日はいただきます!


たけのこご飯は白米で作ったので、済陽高穂先生がご著書で勧められていた「白米を食べるときには大根おろしをたっぷりと」を守って大根おろしを多めに添えました。


食事療法も様々ですよね。
野菜ひとつとっても、栄養価を保つため生でとれと言う人がいる一方、体を冷やすから温野菜にしろと言う人もいる。
大量にとるためジュースにしろと勧める人がいる一方、咀嚼することが何よりも大事と説く人がいる。
迷います( ̄▽ ̄;)


私は、とりあえず共通して勧められていることが多い玄米、海藻類、魚介類、大豆製品を含む豆類、野菜は生と具沢山にした味噌汁などで温めたものとを半々くらいの割合でとり、牛肉豚肉を控えています。


夕食、私以外には作りおきの煮込みハンバーグをつけました。
家族はねー、お肉食べたいですからね(;´∀`)



娘Aは明日のお弁当のおかずにすると食べずにキープしていました。
(自分でお弁当を詰めています。ささやかな自立)


GW始まりますね^^
お出かけされる方、お気をつけて!
お仕事されている方、お疲れ様です!


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

体年齢

カーブスの無料体験に行きました。
体や体力の測定があり、身長、体重、体脂肪率、骨格筋率に加えて、体年齢を出してくださり「39歳」と。


私は実年齢、四捨五入すると60歳なのですが、家の体重計では毎日「32歳」と出ます。



インストラクターの方にお聞きしたら、体年齢は体重や体脂肪率、筋量などによって日々変わるとのこと。それにしても7歳の差とは(;´∀`)
カーブスの機械の方が新しく、うちのよりも正確になのでしょうね(^^;;
でも、まあ実年齢よりもはるかに若い30代(ぎりぎりだけど)です。


それでも癌になりました。


家族は風邪もひかず毎日元気に笑っている私が不死身だと思っていたでしょうが、
マンモグラフィーで影が見つかり、エコー、MRIと受けて腫瘍があるのが確定し、細胞診を受けて悪性と診断されたとき、自分では「やっぱり」と思いました。
クタクタだったのです。


人間関係は良いけれど、残業必須のフルタイムの仕事
家族関係は良いけれども、一人で全部背負っていた家事
楽しいけれども、隙間時間までつぶすようにして入れていた友人との約束


削っていたのは睡眠時間や食事の時間ではなく、命の時間でした。


病気になる要因は様々だと思いますが、皆さんも絶対に無理は禁物です。


疲れたら、何もかも放って寝ましょう。
猫でも家族でも外注でも、使える手にはすがりましょう。


生活費や老後の資金、趣味のためのお金、必要ですが、それも生きていてこそです。
死ねば、1円も必要なくなります。


今日見たお散歩コースのアジサイのつぼみ。



花開くを楽しみに。
皆さんの一日が、光に満ちたものでありますように。


お読みいただき、ありがとうございました。

春キャベツで

春キャベツを手に入れたので、夕食にロールキャベツを作りました。
キャベツの中身は鶏ひき肉、スープはコンソメ味です。




社会人の娘Aが帰宅早々、「ミーティングだった」とスマホでリモート参加し始めたので、
しずかーに配膳しました(--;;;


こちらの音は聞こえないようですが、何となく、、、。


それにしても、スマホでミーティングに参加。しかもイヤホンにコード無いし。
時代は変わりました。


お読みいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m

「手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法」



ミニマリストしぶさんのご本を読みました。


私は割と捨てられる人で、お片付けもお片付け本も好きで良く読みます。
持ち物も、女性にしては少ないめなのでは?と思っています。


がΣ(・ω・ノ)ノ!
このご本の写真を見てびっくりしました!
何も無いっ! 本当に何にもっ!! だってカーテンも無いんですよ( ゚Д゚)


ベッドもない。執筆当時は、床に直に寝ているとありましたが、その後マットレスだけ購入されたようです(^^;;;


物だけでなく、暮らし、体、時間、思考、人間関係について、それぞれから自由になるために実践されていることやその理由などが記されています。


徹底されていて、清々しいほどでした。


あまりの身軽さ、風通しの良さに、改めて、我が身を振り返ってみましたよ。
物を手放せるとは言いつつも、今の住まいに落ち着いて早20年超。


「もう一度読む」と思ってとってある本、ミュージカルやクラシックのCDは数知れず、
「大好き♡」で録りためた舞台やフィギュアスケートのDVDも、最近は帝劇ですらライブ映像をDVD化してくれるのでわざわざ購入したり(;*_ _)、スケートも、世界選手権ともなると録画時間1試合4時間とか(;´∀`)、ね、、、


ああ、小さな絵画のような切手も好きでたくさん持っています、、、


どう考えても、残り時間で全部の本を読み返し、全部のDVDを見返すことは、無い。
CDなら、ひたすら流しっぱなしにすれば全部聞き返せるかもしれませんが、そもそもそんな聞き方をするためにとっておいたものではないし。


この本に出会ったのも何かのご縁!
仕事をお休みしている今がチャンスなのでは!
とりあえず、端から収納庫を開けて中身を確認してみます!!
、、、が、整理できるかなぁ(◞‸◟) うう、、、


あ、そうでした。
第2章の「物を自由にする」の章に、「自分で生み出して「与える」側になること」という件があり、例として、
・趣味の文章や写真、動画をSNSで公開する
・本や映画の感想をブログに書く
・料理をつくって家族にふるまう
とありました。




今の私、全部やってる( *´艸`)
若い世代の息子に(いませんが^^;;;)褒められた気持ちになり嬉しかったです。
くだらないですね。ごめんなさい(^-^;;;


ここまでお読みいただいた方、ありがとうございました。


魂のふたご


友人にピーターラビット展のお土産+αを渡したら、



「えー、ちょっと待って」と笑いながら、ピーターラビット展のお土産+αをくれました。




子育て中に知り合ったママ友の一人ですが、
共通の友人から「魂のふたご」と命名されたくらい思考も嗜好も似ている私たち。
打合せなしで、同じ所に行くなんて「あるある」です。


おそらく一番最初に持った共通のものがこの毛糸の鳥ちゃんです。
家に遊びに来た彼女が「これ、私も持ってる!」と言った時には本当にびっくりしました。




巣の方は先月、余り毛糸で作った新居ですが、本体の鳥の方は買った(買ってもらった?)記憶もないほど昔から持っています。


日本海側で生まれ育った彼女と関東平野で生まれ育った私。
末っ子の彼女と長女の私。育った環境も全然違うのに本当に不思議です。


会うのはたまに。LINEもたまに。


でも、いつも一緒にいる気がします。


昨年手術したときも、家族や医療関係者の方々に加えて、彼女のような友人たちに支えられました。
みんな、ありがとう♡
ブログのこと伝えていませんが^^;;; 続いたら、、、いつか言うかも?


私につきあってくれる友人たち、大切にしたいです。
このブログで知り合う方たちとのご縁も♡


お読みいただいた方、ありがとうございました。