ママ友のブログ記事
ママ友(ムラゴンブログ全体)-
-
-
以前、思いがけず誘われたママ友会。 ママ友会 - Time is life これで2回目だっけ? という盛り上がりのママ友会 - Time is life 今年もお誘いがあり 行ってきました^^ 過去同様、 ご自宅開放のマダム宅で開催ですが 毎回、スマホを入り口に置き去りにするので 3回目なのに、... 続きをみる
-
昭和のミステリー界で 売上ナンバー1を記録し続けた赤川次郎氏。 人気の「三毛猫ホームズ」シリーズが 朗読劇となりました。 最近の私の推し、岡宮来夢君ご出演^^ リアル観劇も心惹かれたのですが、 昨今の物価高。 チケット代も右に同じで。_| ̄|○ 行くのを断念しました。 が! この度、日テレプラスさ... 続きをみる
-
ママ友先生の治療院へ 月1回の体メンテナンスへ。 バトミントンでケガをして以来、 初めてです。 韓国「笑う男」 ケガをしても行くか? - Time is life 結局、キャンセルが出ることなく 予約日となりました。 「だから、気をつけろって言ったのに。 言ったそばからこれだよー」 と苦笑されま... 続きをみる
-
韓国で上演中のミュージカル「笑う男」 娘Aと観に行くことになりました。 無事に希望回のチケットをゲット。 その日に合わせ、飛行機、ホテルを予約。 スマホの海外使用も設定。 空港からホテルまで ホテルから劇場まで アクセスの下調べもしました。 ネットが不調になることも考え 主要な予約は紙で事前に印刷... 続きをみる
-
先日、書いた記事。 「治安が悪いから気をつけて」 - Time is life 娘が同僚言うところの 「治安が悪い」地域に行った話を書きました。 娘はとくに怖い思いもせずに帰宅したのですが すきまバイトをしているママ友が 「隣り合った地域だとしても、 客層がぜんぜん違うからね」と。 そのママ友、... 続きをみる
-
先日、地元の施設でボランティア。 3、4歳くらいの女の子が ママと一緒に来てくれました。 女の子、 テーブルにあった温度計を見て 「時間がちがってるよ」 おお! もう時計が読めるのか! 以後、親子の会話が続きます^^ 「これは時計じゃないね。 温度と湿度をはかるやつだね」 「おんどってなに?」 ... 続きをみる
-
月1回の恒例行事、 ママ友の治療院でマッサージを受けてきました。 ちょうど、ご近所の別のママ友の誘いで 40数年ぶりにバトミントンをやった直後。 右肩、右腕は鈍く痛み、 右ひざにやや違和感あり。 いつも通り、「調子はどう?」と聞かれ、 「実は、バトミントンをしまして」 と言ったら、 はあ? と呆... 続きをみる
-
ご縁があり、今月から バトミントンのサークルへ仲間入り。 10名ほどの集まりで うち2人がママ友。 同年代のママ友以外は 皆さん、おそらく一回りほど上の方々。 ラケットは子供のお古でよければ貸せる ということでしたが、重いのだと。 皆さん、マイラケットを持参されていたので 私も型落ちで安売りしてい... 続きをみる
-
-
-
何もかもが値上げ値上げですが、 我が家的に常備しておきたいオリーブ油も 手を伸ばすのが恐ろしいくらいの高値に。 (◎_◎;) そんな中、 娘Bがふるさと納税で オリーブ油を頼んでくれました。 嬉しい♡\(^o^)/♡ ありがとう! 娘!! 賛否両論あるふるさと納税ですが、 我が家はおおむね使わせて... 続きをみる
-
ママ友のお子さんが通っていた小学校、 来年度から夏休みの宿題を無くすそう。 理由は、教員不足。 ニュースでは聞きますが、 夏休み明けに 受け持ちのクラスの宿題添削ができないほど 先生の数が足りないということなのでしょうか。 ( ゚Д゚) 他の学校では聞いたことがないので その学校の校長先生判断なの... 続きをみる
-
-
すでに1年以上前になるのですが、 ママ友から ランチ会のお誘いをいただきました。 卒業した場所からのお誘い - Time is life 誘ってくれたママ友以外、ほぼ初対面のメンツ。 小人数ということもあり 娘たちが学生の時の 「役員ママの集まり」みたいな雰囲気でした。 ママ友会 - Time i... 続きをみる
-
-
-
久しぶりにご近所のママ友に会いました。 最後に話したのが2年ほど前。 共通の友人でもあったママ友が急逝し、 そのときにやり取りしたのが最後。 その折に、私の病気のこともカムアウトし 仕事を辞めたのでいつでもOK。 時間ができたら連絡してね! お茶しよ、と言っておきました。 その後、連絡はなく。 交... 続きをみる
-
こちら地方、昨日は大気が不安定で 土砂降りの雨が降ったり止んだりでした。 また、今朝は6時台に緊急地震速報。 能登地方が震源だったとか。 大丈夫だったでしょうか。 どこで何があるか分からない日本。 個人でできることは限られていますが、 できるだけ心も物も準備しておこうと思います。 皆様もくれぐれも... 続きをみる
-
5月分の光熱費のお知らせが出揃いました。 ムラゴン村でも話題になっていましたが 政府の電気代の補助金は5月で終了。 更に、各電力会社の値上げも発表され 6月以後、電気料金は確実に上がります。 どのくらい上がるのか? 4人家族の我が家の場合、 2000円とも3000円とも試算されています。 この夏も... 続きをみる
-
-
先日書いた記事。 実家の荷物をすべて無くすということ - Time is life 一軒家の2階にある母の生活拠点のことでした。 お2人の方からコメントいただきました。 ありがとうございました^^ いただいたコメント、 ・高齢者の生活拠点は1階 ・片付けも住まいも早めに手を打ちたい まさしく! で... 続きをみる
-
先日、地域図書館でボランティアをしている ママ友に会いました。 地元の一角、 ボランティアだけで運営している 知る人ぞ知る小さな図書館です。 間借りしている区画も狭いので、 定期的に蔵書を 「ご自由にお持ちください」 と放出しているそう。 放出の基準は? 当然、貸出の多い本は残し、 貸出の少ない本... 続きをみる
-
-
美容院へ行ってきました。 乳がんの手術後、長かった髪を切り、 ショートカットにしてから行く頻度が増えました(^^;;; 髪を染めるのもお願いしていますし。 美容師さん、30代後半、 明るくキュートな2児のママさんです。 まだ下の子が小学生男子で、 日々、仕事に家事に育児にと大奮闘中。 美容師さんは... 続きをみる
-
先日書いた記事。 重たい奨学金とどうなるか分からない娘の結婚相手の心配 - Time is life 友人が聞いた多額の奨学金の話でした。 何人かの方にコメントいただきました。 ありがとうございましたm(_ _)m その中でカシスさんが、 「アメリカのドラマでみなさん 奨学金の支払いを抱えていた... 続きをみる
-
3月から今月にかけて、 いつも以上に友人との会合が活発でした。 中には5年ぶりとか、 娘たちの小学校卒業以来とか(^^;;; ママ友たちと会った中で、 娘Aの同級生ママが数人いたのですが、 全員、娘さん、息子さんが結婚もしくは結婚前提の同棲中でした。 娘A、早生まれで先日27歳。 今年28歳になる... 続きをみる
-
-
ご近所で一番仲良くしているママ友。 1人息子さんがうちの娘Aと同い年。 家は目と鼻の先。 むちゃくちゃしっかりしていて 何かと頼りになる隣人です。 その友から、 「報告したいことがあります」とLINEが来ました。 直接会って話したいと。 なにーっ!? すでに息子さんは結婚して独立しています。 おめ... 続きをみる
-
-
先日、書いた記事。 84歳の確定申告 - Time is life しっかり者の義母のお話でした。 年齢とともに衰えてしまうのは、 体だけでなく認知機能もです。 できるだけ「クリア」を維持したい、 と常々願っている私。 義母のように84歳になっても誰の手も借りず 義父と一緒に自立して生活し、 習い... 続きをみる
-
-
月に1回、ママ友経営の治療院へマッサージに行っています。 以前、記事にも書きましたが、 整いました^^ - Time is life 交通事故に遭ったことがありまして(--;;; それ以来、かかさずにずっと。 ママ友、私と同年代です。 医者の不養生とは無縁らしく、 少し前に健康診断がオールAだった... 続きをみる
-
-
-
出かけた先の店内で、 双子用ベビーカーを押したママに遭遇しました。 お店の通路が狭いため、 ベビーカーの操作にかなり苦戦していました。 普通のベビーカーでも押して歩くのは大変。 双子ちゃん用ともなればもっとでしょう。 昨今、バスはノーステップ、 駅はエレベーターなどができて少しは改善されましたが、... 続きをみる
-
先日、ママ友に会った時、 芸能界に近い業界にお勤めの娘さんが 今、もっとも仕事が無くなっている職として、 「モデルさん」をあげていたと。 コロナ前は人間のモデルさんを起用していた先が 今やバーチャルで代用。 全然、仕事が来ないそうです。 そうなの? テレビや雑誌にそれほど触れない生活ですが、 一見... 続きをみる
-
先日、ママ友にばったり会いました。 生活圏が同じなのでもっと会っても良さそうなのに 意外と遭遇しないもので、数えたら8ケ月ぶり。 1つ年上のママ友、御年60歳。 交友関係も広く、いつも明るくフレンドリー。 動作も機敏で、年齢よりずっと若く見えます。 が、この日は何やらお疲れのご様子で、 一気に年齢... 続きをみる
-
ここ数年、老眼鏡が必須です(--;;; 一回り年下のママ友に会った時に 「小さい字を読むのが一苦労」と話したら、 「ええっ!」と驚かれました。 「まりんちゃん、見た目全然変わらないから そういうのとは無縁だと思っていた」 変わらないと言ってくれてありがとう( ̄▽ ̄) でも、老化と無縁な人なんてお... 続きをみる
-
-
ママ友宅、旦那様単身赴任中。 2人のお子さんのうち、 ご長男が早々に独立。 残るは次男さん1人きり。 この子が、仕事の関係でとうとう独立! 友人はこの息子さんが大好きで 家を出る前に心配しては嘆き、 嘆いては心配し。(^^;;; そして、自分もどれだけ寂しくなることかと 恐れおののき。 さて、その... 続きをみる
-
ニュースにもなっていますが、 マンション価格が高騰しているそう。 ママ友宅も少し前にお引越し。 持ち家のマンションを売りに出しました。 築20年超えですが、最寄り駅にも近く、 すぐそばに学校、病院、商店街、 何でも揃っています。 売値を聞いてびっくりしました。 どんな方が買うの? というお値段。... 続きをみる
-
先日のブチ猫オヤジさんの記事。 洗っていないビンのゴミに蜂が来る! と書かれていました。 リブログさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m なるほどー。( ゚Д゚) そういえば、介護のお仕事中、 飲んだコーラの缶をそのままにして 虫を捕っているお宅がありました。 寄ってくるんです... 続きをみる
-
先日、ストック品で作った夕食レシピの記事を アップしました。 ノーマネー週の献立 - Time is life これを書くときに自分が作った料理名を 何と書けば良いのか迷いました。(;´∀`) 酢豚にしてもチヂミにしても、 お店で出てくるような定番ではない。 強いて言えば... 続きをみる
-
-
ママ友からランチのお誘いが。 集まるメンバーを教えてくれましたが、 失礼ながら、誰1人としてお顔が浮かばない。 (^^;;; ママ友は娘Bが学生時代の役員仲間で、 常に輪の中心にいるような人。 リーダー気質でフレンドリー。 在学時代もあちこちに知り合いがいました。 私はというと役員に名は連ねても ... 続きをみる
-
この1週間で、2人のママ友から別のタイミングで同じセリフを聞きました。 「もう自分の好きなことをするんだ」 2人とも子供たちを巣立たせ、夫婦2人きり。 実家は遠方、もしくは親を見送った後。 仕事もしていますが、週に数時間のパート職。 ようやく家族の世話からも高額の学費からも解放されたから、自分の好... 続きをみる
-
昨年の9月、旅行先で酔っぱらった旦那君が寝ていた私の足の上に落ちてくる、 という事故がありまして(--;;; 旅の思い出③ 函館の夜景と酔った旦那君が降ってきた話 - 乳がん手術後の生活あれこれ なんだかんだと右肩に痛みが移り、ずっと残っていました。 以前から月に一回、お世話になっていた治療院に通... 続きをみる
-
先日書いた記事。カブを買ったことがないご婦人 - 乳がん手術後の生活あれこれ 何人かの方にコメントいただきました\(^o^)/ ありがとうございますm(_ _)m その中のどりぃむにゃんこさんのコメント。 「人参とかカブを食べたことがないという人がいることが衝撃(゜゜;)」と。 私もそう思いました... 続きをみる
-
-
旅先で旦那君に乗られた右足首。 旅の思い出③ 函館の夜景と酔った旦那君が降ってきた話 - 乳がん手術後の生活あれこれ 痛みが引き、旅も順調に続けられましたが、やはり右半身に違和感が残りました。 それも日によって場所が変わり、最終的には右肩。後ろに動かすと痛みます。 旅から戻り、毎月体のメンテナンス... 続きをみる
-
娘Aのママ友からお茶のお誘いが。 実は彼女は生保レディ。 数年前、娘さんを独立させたのを機に 専業主婦を脱して働き始めました。 仕事を始めて早々勧誘されました。 おつきあいでごく少額の保険に入りました。 私は、断われない人だったのです。 (--;;; 断ったら? 可哀相かな 困るかな 私に対しても... 続きをみる