断捨離のブログ記事
断捨離(ムラゴンブログ全体)-
-
旦那君と義実家へ。 昨年から続いていた義母の腰痛は 徐々に落ち着き、 コルセットをつけて 1人で買い物へも出られるように^^ ただ重い物はまだ心配なので、 旦那君と日用品等の買い物に付き合い、 部屋の片づけをしました。 義母は綺麗好きで、 家もですが、 棚の中なども綺麗に整頓されています。 ただ、... 続きをみる
-
-
-
友人の弟さん、 心筋梗塞で救急搬送されたそう。 幸い、大事には至らず 数日の入院を経てご自宅へ。 奥様もお子さんもいらっしゃるので たった1人の姉である友人が骨を折ることはないそうですが、 「うちは短命の家系。 世間が70代で死ぬと若いと騒ぐけど うちは70代まで生きられたら御の字よ。 父も... 続きをみる
-
先日書いた記事。 家族の年表を作る - Time is life 家族の年表作りの話でした。 この時にアルバムを見返したのですが、 ご承知の通り、アルバムは重いです。 そして、かさばる。 かさばるけれど、 思い出がてんこ盛りで 断捨離しにくいものの筆頭です。 コメントや手書きのイラストなど 添えら... 続きをみる
-
母の日直後、実家へ。 私の母は、「プレゼントいらない派」。 数年前に、 「母の日、父の日、敬老の日、誕生日、 すべてお断りいたします」 そんな面倒でお金のかかること、 しなくてよろしいと。 が、訪問時に持って行く手土産などは 喜んで受け取ります( ̄▽ ̄) 好きそうな甘味類と 最近マイブームという... 続きをみる
-
-
-
先日、キッチンをリフォームした我が家。 食器をはじめ、それなりの数のキッチングッズを断捨離しました。 キッチンをすっきりさせるため、 家電の一部も断捨離対象に。 捨てられたものは、 ・外付けしていた浄水器 ・トースター 浄水器は今はもうシンク内臓が主流で、 トースターはお魚グリルで兼用できました。... 続きをみる
-
-
-
-
リフォーム目前の我が家。 今回、水回り以外に電気関係も見ていただくことに。 各室のスイッチとコンセントのカバーも交換です。 壁紙や床はいじらないものの スイッチもコンセントもあるのは壁際(^^;;; タンスと本棚を集中させている部屋や 娘たちの部屋は電気を点けるスイッチはともかく コンセントは棚や... 続きをみる
-
人によって、お財布のヒモがゆるむジャンルは違います。 私は舞台関連や本、食にはゆるみがち。 羽生君追っかけ時にはフィギュアスケート関連。 支払った総額は怖くて計算したくありません。 金銭に替えられない感動をたくさんいただきましたが(^^;;; それらと違い、身に着けるものは冷静になれます。 服もア... 続きをみる
-
先日の満月の夜。 あまり夜半に出歩くことがないのですが、 さほど寒くなく、 夕食後に娘Aと散歩に出ました。 夜のうちにということでしょうか。 煌々と明かりをつけている工事中の道路から 噴水のように水があふれだしていたり、 カラス? 猫? 何除けか? チェシャ猫のような笑いを張りつかせた 光る猫の飾... 続きをみる
-
-
珍しく娘Bが「お片付け本のお勧めある?」と。 リフォーム検討中の我が家。 (夏頃から検討中(^^;;;) ようやくリフォームの骨子もかたまりはじめ、 気づけば年末が見えてくる時期。 来春、卒業予定でもあるので ここで大きく片づけよう! と思った様子。 お片付け本が大好きな私♡ たーくさん読みました... 続きをみる
-
ゆる~く私物を断捨離中です。 先日、断捨離予定のCDを聴き直していたところ、 娘Bが、 「何このCD! 凄いんだけど!! 手放す? やめてーっ」と。 こちらです。 チェリストのヨー・ヨー・マ氏。 聴いていたのは「ピアソラ」です。 OK。 かっこいいもんね。 君にあげましょう。 で、話は終わったと... 続きをみる
-
先日、「どろろ」の記事を書いたとき、 手塚治虫「どろろ」 - Time is life 思い出したご本がありました。 アーシュラ・K・ル・グインの 「オメラスから歩み去る人々」。 文庫本で10ページ余りの短編です。 古い本なので流通しているのか? と思いましたが、さすがグイン先生♡ 収録されている... 続きをみる
-
-
-
日々、ゆる~くお片付け中です。 片づけた物の行き先は、 メルカリ、地元の譲渡サイト、ブックオフ、ゴミ(ごめんなさいm(_ _)m)、 です。 一番多いのがメルカリ。 1対1のやりとりで、コメント欄に思いの丈をつづれる上に、 売上金が発生する。ありがたいです。 が、この出品を阻むモノがたまに現れます... 続きをみる
-
-
-
-
実家の母から電話がありました。 「毛糸、いる?」 母は編み物が大好きです。そして、買い物も大好きです。 借金をしてまでは買いませんが、欲しい物はあまり迷わずに買うタイプです。 毛糸も綺麗な糸や珍しい糸を見ると「ベストにいいわね」とか「ショールを編んだら素敵かも」と言いながらよく買っていました。 「... 続きをみる
-
実家を片づけ、我が家の荷物が増え、読者登録数を非表示にしてみた日
旦那君の実家、先日、全ての窓とサッシを交換するのに伴い、ベランダや窓辺の物を動かしたと。 動かすのは業者さんも手伝ってくださり、義母も頑張ったようですが戻すのは、、、(^^;;; 普段、ろくにお手伝いもしていない我が家(^-^;;; 娘Aも連れて、家族3人でエプロン持参、軍手持参で伺いました。 綺... 続きをみる
-
先日、いつも記事を楽しみに読ませていただいているブロガーの杏花さんがコンビニで購入した本をきっかけに断捨離が降りてきたと。 コメント欄がムラゴンになかったので、コメントできませんでしたが、 はっΣ(・ω・ノ)ノ! ちょうど、同じようなタイトルの本を読み終わった日の記事だったのです!! 著者さんは違... 続きをみる